企業名

株式会社Plan・Do・See

どんな会社?

株式会社Plan・Do・Seeは日本中のおもてなしを世界中の人々へというミッションを掲げ、世界46拠点でホテルなどを運営し、ブライダル、レストランなど多岐に渡り事業を展開している企業です。各地域特性を生かした様々な事業を世界中で展開しています。

上場の有無

株式会社Plan・Do・Seeは2024年現在非上場企業です。

いつから上場

株式会社Plan・Do・Seeは2024年現在非上場です。

業界

株式会社Plan・Do・Seeのは業界は下記です。
ホテル/ウェディング/外食

株式会社Plan・Do・Seeのは業界は下記です。
ホテル/ウェディング/外食 レストラン

業界・事業内容

株式会社Plan・Do・Seeは、主にホテル、ブライダル、レストラン、マーケティング&セールスの4つの事業を展開しています。
●ホテル事業
Plan・Do・Seeのホテル店舗は国内外で9つあります。それぞれの館の特徴や個性はあれど、そのひとつひとつに込める想いや大切にしていること、1つ1つのその土地の特徴や建物の歴史と、その場所にしかないストーリーを大切にホテル創りをしています。日本、世界中の素敵な場所に関わるすべての人が誇りに思う、おもてなしに満ち溢れたホテルづくりをしています。
●ブライダル事業
単なるセレモニーではなく、結婚式後もおふたりの人生が豊かになるお手伝いをしています。結婚式という特別な日に、おふたりと大切な人々の心がつながり、一つ一つの関係性が深まることを大切に事業を展開しています。
商品開発・商品クオリティアップ、各イベント企画・運営、ブライダルフェアでのご案内、結婚式のプランニング、ブライダルフェアの企画・広告作成を主に行っています。
●レストラン事業
レストラン事業では、主にバリスタ・バーテンダー、キッチン、パティシエ、ウェイター、レセプションに分かれ、お客様にどんなお料理だったら喜んでもらえるか。どんなお飲み物があったら嬉しいと思ってもらえるか。どんなサービスで、どんな価格帯でご提供したら喜んでいただけるのか。お料理を開発するときも、実際に調理するときも、お客様のもとにお届けするときも、常にこの想いを大切にして事業を展開しています。
●マーケティング&セールス事業
民間企業様や各種団体様、個人様で開かれるウェディング以外のパーティやMICEの受注と施行を行っています。その他、野外での上映会やハロウィン、クリスマスの季節のイベントなど、店舗主催でのイベントも執り行っています。

社員数

株式会社Plan・Do・Seeの社員数は約900人で、総従業員数は約1,700人です。
※2022年10月時点

資本金

株式会社Plan・Do・Seeの資本金は1億円です。

純利益

株式会社Plan・Do・Seeの純利益は明確な情報が公開されていません。

設立年

株式会社Plan・Do・Seeの設立年は1993年です。

何期目か?

株式会社Plan・Do・Seeは2025年で32期目です。

社長名・代表者名

株式会社Plan・Do・Seeの代表取締役社長は浅葉 翔平です。

社長来歴

浅葉翔平代表取締役社長の来歴は以下の通りです。
1986年 京都生まれ
2009年 株式会社Plan・Do・Seeに入社
2019年 人事部長就任 
2022年 社内起業でPlan・Do・See Globalを創業、代表取締役就任
2024年 株式会社Plan・Do・See 代表取締役社長就任

平均年収

株式会社Plan・Do・Seeの年収の範囲は、口コミによると420万円です。

新卒初任給

株式会社Plan・Do・Seeの初任給は総合職で326,000円、エリア職は266,000円です。

中途初任給

株式会社Plan・Do・Seeの中途社員の初任給は240,000円~400,000円です。職種・経験・能力・現年収を考慮し決定されます。

ボーナス

株式会社Plan・Do・Seeの賞与は年に2回支給されます。

退職金

株式会社Plan・Do・Seeの退職金は10年以上の勤務からになります。

新卒募集要項:職種

・総合職(ブライダル、ホテル、レストラン、マーケティング&セールス全て対象)
・エリア職(エリア外転勤無し、ブライダル、ホテル、レストラン、マーケティング&セールス全て対象)
・グローバルリーダー職(全国対象・限定職)

新卒募集要項:募集資格

株式会社Plan・Do・Seeの新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【総合職】【グローバルリーダー職】【エリア職】
・大学卒業・大学院修了・短期大学卒業・専門学校卒業見込の方
※全学部全学科対象
※卒業後3年以内の方まで、第二新卒として対象
※面接は全て日本語のみで実施いたします。
日本語能力試験(JLPT)のN3以上またはN3レベル相当のコミュニケーションを取れる方が対象となります。

中途募集要項:職種

株式会社Plan・Do・Seeの中途採用の職種は以下の通りです。
・ウェディングプランナー
・サービススタッフ
・キッチンスタッフ
・ホテルスタッフ
・パティシエスタッフ
・グローバルリーダー職

中途募集要項:募集資格

株式会社Plan・Do・Seeの中途社員の応募資格は学歴・性別不問です。

離職率

6.0

残業時間

株式会社Plan・Do・Seeの残業時間は固定残業で35時間です。
固定深夜手当は40時間分支給されます。

転職理由

株式会社Plan・Do・Seeの退職理由として、以下のようなものが挙げられます。
・30代以降少し仕事を緩めたいと思ったから
・自分の新たなステップや成長に繋げたかったから

評判

株式会社Plan・Do・Seeの評判として、以下のようなものがあります。
株式会社Plan・Do・Seeでは、入社早々経営など現場以外の経験を積むことで、働きがいを得ることができます。

ブラック

株式会社Plan・Do・Seeはブラックなのでしょうか。労働時間は一般的な飲食店よりも長くならないように管理されています。休暇制度も整っていて、有休取得も推奨されているので、ワークライフバランスに配慮した働き方が可能です。そのため、ブラックとは言えないでしょう。

やばい

株式会社Plan・Do・Seeは残業時間が多いからやばいと言われています。しかし、残業時間は固定残業代と超過した残業時間が支払われます。また、採用倍率が高いからやばいと言われることもあるようです。採用倍率が高い理由は福利厚生が充実している点が挙げられます。後者は良い意味でのやばいという口コミが広がったようです。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

株式会社Plan・Do・Seeの社風は宗教的という書き込みがありますが、サービス業としての徹底的なクライアントファーストの文化からそのように言われるようになったようです。

住所

〒106-0041
東京都港区麻布台一丁目3番1号
麻布台ヒルズ 森JPタワー 11階

社員の口コミ

株式会社Plan・Do・Seeには、以下のような口コミがありました。
常にお客様にベクトルが向いているため、ぶれることなく高いホスピタリティを維持することが可能です。20代で責任のある大きな仕事を任せられることもあるので、そういった点では成長機会のある会社と言えるかもしれません。