企業名

株式会社大林組

どんな会社?

株式会社大林組は、「国を動かし、時代を動かす、建設の仕事。」として創業130年の歴史の中で培われた技術を活かし、建造物だけでなく都市開発などを手がけてきました。「建築」「土木」「開発」そして「新領域」という4つの事業を柱に、社会の安全・安心を目指して活動する大林組を解説していきます。

上場の有無

株式会社大林組は1958年に大阪証券取引所に上場しました。また、1960年には東京証券取引所、1961年には福岡証券取引所に上場しています。
現在は、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

いつから上場

株式会社大林組は1958年に大阪証券取引所に上場しました。また、1960年には東京証券取引所、1961年には福岡証券取引所に上場しています。
現在は、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

業界

株式会社大林組の業界は、建設業です。

業界・事業内容

株式会社大林組の事業内容は以下の5つの分野です。

1.国内建設事業
2.海外建設事業
3.開発事業
4.グリーンエネルギー事業
5.新領域ビジネス

上記の5つにおいて、グローバルに多様な事業を展開しています。建設事業においては主に土木関係を中心にトンネルやダムの建設から河川や鉄道、高速道路など都市の土木も手掛けています。

国内での取り組みだけでなく、海外にも展開を広げ、東南アジア、北アメリカ、オセアニアにおいて、各国地域に根差したグループ会社を中心に建築・土木事業を行っています。
■開発事業:都心部を中心に優良賃貸不動産の開発・保有。
私募ファンドの活用による機動的なキャピタルゲインの獲得とビル運営管理モデルを構築中
■グリーンエネルギー事業:2050年のカーボンニュートラルに向けて、太陽光、風力、バイオマス、地熱など再生可能エネルギーによる発電事業を推進するほか、国内外でカーボンフリーなグリーン水素の社会実装をめざしたサプライチェーン構築実証事業に取り組み中
■新領域ビジネス

社員数

株式会社大林組の社員数は9,134名(2023年3月末時点)です。

資本金

株式会社大林組の資本金は577億5,200万円です。

純利益

株式会社大林組の2024年度の純利益は750億円です。

設立年

株式会社大林組の設立年は1936年です。

何期目か?

株式会社大林組は今年で133期目にあたります。

社長名・代表者名

株式会社大林組の代表取締役社長兼CEOは蓮輪賢治です。

社長来歴

蓮輪賢治代表取締役社長の来歴は以下のとおりです。
1977年 大林組入社
2010年 同社 執行役員
2012年 同社 常務執行役員
2014年 同社 テクノ事業創成本部長
2015年 同社 取締役
2016年 同社 専務執行役員
2018年 同社 代表取締役社長
2023年 同社 代表取締役 社長 兼 CEO(現任)

平均年収

株式会社大林組の平均年収は1,066万円です。(2023年度)

新卒初任給

株式会社大林組の新卒初任給は以下のとおりです。
【大学院了(博士)】
・全国型:330,000円
・東京、横浜、関東:297,000円
・大阪、京都、神戸、名古屋:291,000円
・九州:281,000円
・東北、広島:274,000円
・札幌、北陸、四国:264,000円

【大学院了(修士)】
・全国型:300,000円
・東京、横浜、関東:270,000円
・大阪、京都、神戸、名古屋:264,000円
・九州:255,000円
・東北、広島:249,000円
・札幌、北陸、四国:240,000円

【大学卒】
・全国型:280,000円
・東京、横浜、関東:252,000円
・大阪、京都、神戸、名古屋:247,000円
・九州:238,000円
・東北、広島:233,000円
・札幌、北陸、四国:224,000円

【短大・高専卒】
・全国型:250,000円
・東京、横浜、関東:225,000円
・大阪、京都、神戸、名古屋:220,000円
・九州:213,000円
・東北、広島:208,000円
・札幌、北陸、四国:200,000円

【高卒】
・全国型:230,000円
・東京、横浜、関東:207,000円
・大阪、京都、神戸、名古屋:203,000円

中途初任給

株式会社大林組の中途初任給は、業種やポジションによって異なります。

ボーナス

株式会社大林組の賞与は年に2回、7月と12月に支給されます。

退職金

株式会社大林組は退職金制度がありますが、具体的な金額などは公式に発表されていません。

新卒募集要項:職種

株式会社大林組の新卒の募集職種は、建築、土木、設備、機電、事務の5つの分野となっています。

新卒募集要項:募集資格

株式会社大林組の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【土木】【建築】【設備】【機電】【事務】
・2025年3月卒業・修了見込者および以前に卒業・修了済の方

中途募集要項:職種

株式会社大林組の中途採用の募集職種は以下のとおりです。
・営業職
・企画・管理
・技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
・技術職(機械・電気)
・技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)
・専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)
・事務・アシスタント
・医療系専門職

中途募集要項:募集資格

株式会社大林組の中途採用の募集資格は、高専卒または大卒以上で、職種により異なりますが実務経験数年となっています。

離職率

1.6

残業時間

株式会社大林組の月平均残業時間は35時間です。(2023年度)

転職理由

株式会社大林組の社員の転職理由には、先細り産業であると感じた人やサービス残業の多さ、現場での施工管理が自分のペースでは仕事できなくなってしまっているためなどが挙げられていました。

評判

株式会社大林組の評判は、他のゼネコンに比べ、女性管理職の多さなどから女性の働きやすいゼネコンと言われることもあるようです。

ブラック

株式会社大林組はブラックだという書き込みがあります。ゼネコンだからこそブラックと言われがちですが、メンタルイベントなどを実施し、人材マネジメントに取り組んでいるため、ブラックとは言えないでしょう。

やばい

株式会社大林組はリニア中央新幹線工事において、独禁法違反の罪で社長辞任に追い込まれたことがあります。この経緯からやばいと言われていますが、その後は厳しい再発防止策定がひかれています。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

株式会社大林組はパワハラなどのハラスメントを感じる人は少ないようです。また、企業倫理相談制度が用意されているため、クリーンな職場環境と言えるでしょう。

住所

〒108-8502
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟

社員の口コミ

株式会社大林組は、以下のような口コミがありました。
株式会社大林組は、教育体制がしっかりしており、第一線で活躍できるようなしっかりとした指導をうけることができる印象です。