京セラ

企業名

京セラ株式会社

どんな会社?

京セラ株式会社は、京都に本社を置く電子部品や電気機器のメーカーです。赤色のブランドシンボルは、京セラのイニシャル「K」でセラミックス(「C」)を包む形になっており、より広い領域への可能性を求めて挑戦し続ける京セラ株式会社の姿勢を表現しているそうです。

上場の有無

京セラ株式会社は、1971年10月1日に大阪証券取引所と京都証券取引所に上場しました。また、1972年9月には東京証券取引所にも上場しました。 現在は、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

いつから上場

京セラ株式会社は、1971年10月1日に大阪証券取引所と京都証券取引所に上場しました。また、1972年9月には東京証券取引所にも上場しました。
現在は、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

業界

京セラ株式会社は半導体、電子、精密機器 化学、石油、ガラス、セラミック業界です。

業界・事業内容

京セラ株式会社の事業内容として重点をおいているのは、以下のとおりです。

1.情報通信
2.自動車関連
3.環境エネルギー
4.医療ヘルスケア

以上の4業界のなかでも、SDGsとして環境関連においては、「クリーンエネルギーの普及を通じて世のため、人のために貢献する」をモットーに掲げています。このモットーのもと、50年以上、太陽電池の開発、そしてそれらの供給を行い続け、蓄電池や環境に優しいデジタルデバイスも提供しています。

また、自動車関連の事業分野では自動運転システムや先進運転支援システムの開発だけでなく上記環境問題への対応などの変革に合わせた「安心安全なモビリティ社会」のための技術や製品を展開しています。

社員数

京セラ株式会社の従業員数は79,185名です。(持分法適用子会社、持分法適用関連会社は除く)

資本金

京セラ株式会社の資本金は1,157億300万円です。

純利益

京セラ株式会社の2024年度の単体の純利益は912億400万円です。

設立年

京セラ株式会社の設立年は1959年です。

何期目か?

京セラ株式会社は今年で66期目にあたります。

社長名・代表者名

京セラ株式会社の代表取締役社長は谷本秀夫です。

社長来歴

谷本秀夫代表取締役社長兼執行役員社長の来歴は下記のとおりです。
1982年 上智大学理工学部卒業、京都セラミック株式会社(現:京セラ株式会社)入社
2014年 同社ファインセラミック事業本部長
2015年 同社執行役員
2016年 同社執行役員常務
2016年 同社取締役兼執行役員常務
2017年 同社代表取締役社長兼執行役員社長

平均年収

有価証券報告書によると、京セラ株式会社の平均年収は6,922,862円です。(2024年3月時点)

新卒初任給

京セラ株式会社の新卒の初任給は以下のとおりです。
修士了:27万円
大学卒:24万6,000円

中途初任給

京セラ株式会社の中途初任給は、経験、能力等を勘案して決定します。
以下は、2024年度初任給実績を参照にしたものです。

博士了:308,500円
修士了:285,000円
大学卒:260,000円

ボーナス

京セラ株式会社のボーナスは年2回、6月と12月に支給されます。

退職金

京セラ株式会社は退職金制度がありますが、具体的な金額などは公式に発表されていません。

新卒募集要項:職種

京セラ株式会社の新卒の募集職種は、以下の通りです。

◇技術コース
研究、製品開発・設計、製造技術、生産技術(IT/設備)、品質管理・品質保証、ITエンジニア、知的財産、環境管理など
◇営業管理コース-チャレンジコース
国内・海外営業、マーケティング、営業サポート、資材、総務、広報、教育、人事など
◇営業管理コース-経理財務・経営管理コース
経理財務、経営管理

新卒募集要項:募集資格

京セラ株式会社の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【全職種共通】
・2025年3月4年制大学卒業及び大学院修了見込みの方
・既に卒業され入社時30歳以下となる方(職歴の有無問いません)

新卒募集要項:選考フロー

京セラ株式会社の選考フローは、大きく分けて二種類あり、以下のとおりです。
<自由応募>
エントリー

応募方法選択

書類審査

適性検査

人事面接

マッチング面談

最終面談

<学校推薦応募>
エントリー

応募方法選択

書類提出/適性検査

人事面接

マッチング面談

最終面談

新卒募集要項:勤務地

京セラ株式会社の新卒社員の勤務地は以下のとおりです。
技術者は京都、大阪、横浜、三重、そのほか全国の工場

新卒募集要項:勤務時間

京セラ株式会社の標準勤務時間帯は、本社、事業所、営業所であると、8:45~17:30
工場であると、8:00~16:45です。ただし、一部工場により異なる場合があります。
所定労働時間 は1日で7時間45分です。

新卒募集要項:給与

京セラ株式会社の新卒の給与は下記のとおりです。
学部卒 基本給26万円(2024年実績)
修士了 基本給28万5000円(2024年実績)
博士了 基本給30万8500円(2024年実績)

新卒募集要項:福利厚生

京セラ株式会社の福利厚生は、以下のとおりです。
通勤手当(上限165,000円/月まで)、都市勤務者住宅補助手当、家族支援手当、営業所手当、在宅勤務手当、時間外手当、専門資格手当(弁護士、弁理士、公認会計士)ほか独身寮、家族帯同社宅、通勤圏外(弊社査定による)から転居が必要な方には独身寮もしくは家族帯同用社宅を用意します。入居期限は独身寮は3年、家族帯同用社宅は7年 従業員持株制度(奨励金支給あり)、住宅融資制度(利子補給あり)、貸付金制度、財形貯蓄(奨励金支給あり)、時間単位有給休暇制度、産前産後休暇・育児休憩、育児休職制度、介護休職制度、ベビーシッター利用補助制度、再雇用制度、カムバックエントリー制度、各種クラブ活動など

新卒募集要項:休日・休暇

京セラ株式会社は週休2日制であり、年間休日は125日です。同社カレンダーにより年数回土曜出勤の場合もあります。
有給は初年度:11日、2年目以降:20日(年休5日連続取得制度・リフレッシュ休暇、多目的休暇制度等あり)

新卒募集要項:受動喫煙防止措置の状況

京セラ株式会社は、2021年3月に敷地内全面禁煙を完了しています。禁煙マラソン・禁煙DAY/WEEK等を行い、喫煙者に対する啓発活動および禁煙外来の推進、禁煙外来に対する受診補助を会社と健康保険組合が負担して行なっているほか、健康増進教育も行っています。

新卒募集要項:試用期間

京セラ株式会社の新卒社員の試用期間は3か月です。

中途募集要項:職種

京セラ株式会社の中途採用の募集職種は以下のとおりです。
・生産、製造、設計技術
・品質管理、保証
・R&D(研究開発)
・ITエンジニア
・そのほか技術
・営業マーケティング
・コーポレート
・製造オペレーター

中途募集要項:募集資格

京セラ株式会社の中途採用における応募資格について、現在確認できる情報はありません。

中途募集要項:選考フロー

京セラ株式会社の中途採用の選考フローで現在確認できる情報はありません。

中途募集要項:勤務地

京セラ株式会社の中途社員の勤務地は、全国となります。

中途募集要項:勤務時間

京セラ株式会社の標準勤務時間は、下記のとおりです。
<本社、事業所、営業所>
8:45~17:30
<工場>
8:00~16:45 ただし、一部工場により異なります。

中途募集要項:給与

京セラ株式会社の中途社員の給料の現在確認できる情報はありません。

中途募集要項:福利厚生

京セラ株式会社の中途社員の福利厚生は下記のようなものがあります。
《資格手当て》
通勤手当(上限165,000円/月まで)、都市勤務者住宅補助手当、家族支援手当、営業所手当、在宅勤務手当、時間外手当、専門資格手当(弁護士、弁理士、公認会計士)
《住居》
独身寮、家族帯同社宅、通勤圏外(弊社査定による)から転居が必要な方には独身寮もしくは家族帯同用社宅を用意します。
入居期限は独身寮は3年、家族帯同社宅は7年、住宅融資制度(利子補給あり)
《休暇・休職》
時間単位有給休暇制度、産前産後休暇・育児休憩、育児休職制度、介護休職制度
《その他》
貸付金制度、財形貯蓄(奨励金支給あり)、従業員持株制度(奨励金支給あり)、ベビーシッター利用補助制度、再雇用制度、カムバックエントリー制度、各種クラブ活動など

中途募集要項:休日・休暇

京セラ株式会社の中途社員の休日・休暇は下記の通りです。
年間休日125日
週休2日制(土、日 ※当社カレンダーにより年数回土曜出勤あり)、祝日、GW・夏期・年末年始休暇

中途募集要項:受動喫煙防止措置の状況

京セラ株式会社は敷地内全面禁煙(2021年3月完了)しているほか、禁煙マラソン・禁煙DAY/WEEK等を行い、喫煙者に対する啓発活動および禁煙外来の推進、禁煙外来に対する受診補助(会社と健康保険組合が負担)など健康増進教育を行っています。

中途募集要項:試用期間

京セラ株式会社の中途社員の試用期間は3か月です。

離職率

京セラ株式会社の自己都合離職率は2.5%、総離職率は3%です。(2023年度)

残業時間

公式より、京セラ株式会社の月平均残業時間は14.6時間です。(2023年度)

転職理由

京セラ株式会社の社員の転職理由は、製造職ラインにいる人は手当なしで手取りが一桁になってしまうなど20代の基本給の低さが問題であるという意見が挙げられました。

評判

京セラ株式会社は、給料が年々上がるため成果にこだわらずマイペースに働きたい人に合うという口コミがありました。

ブラック

京セラ株式会社は、メーカー業界の平均残業時間が15-16時間に対して、平均残業時間が34時間と長めではありますが、解雇されることがなく、年々給料があがる会社といわれています。

やばい

京セラ株式会社は、育休や時短制度が法律ギリギリ程度のため、充実しているわけではなく、社内の雰囲気は良いが、女性管理職としての昇給スピードや育児との両立は難しいそうという意見があり、京セラ株式会社はやばいと言われています。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

京セラ株式会社は、グループ会社においてパワーハラスメントが一部話題になりましたが、「女性が働きやすい環境になっている」という口コミもあります。

住所

〒612-8501
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地

社員の口コミ

京セラ株式会社は、アメーバ経営という各ブロックごとの集団で自律的に動く仕組みを取り入れているため、経営安定しているほか長く安定して働きたい人に合うと感じている社員もいるようです。