企業名

大成建設株式会社

どんな会社?

大成建設株式会社は1917年設立の総合建設会社であり、スーパーゼネコン5社の一角を担っています。5社内唯一の非同族経営であり、風通しの良い会社と言われています。多岐にわたって事業展開し、中でも市街地再開発事業に強みを持っています。大成建設ハウジングを傘下に置き住宅事業にも携わる他、海外のインフラ整備も行っています。

上場の有無

大成建設株式会社は2024年現在、東京証券取引所プライム市場及び
名古屋証券取引所プレミア市場に上場しています。

いつから上場

大成建設株式会社は1957年9月から上場しています。

業界

大成建設株式会社は建設業界に位置しています。

業界・事業内容

大成建設株式会社の事業内容は多岐にわたっています。
1.建築工事、土木工事
2. 地域開発、都市開発、海洋開発
3. 道路、鉄道、港湾等の公共施設及びこれらに準ずる施設等の企画
4. ホテル、スポーツ施設、教育文化施設等の保有、賃貸、維持管理及び運営
5. 土壌浄化、河川・湖沼・港湾の水質浄化等の環境保全
6. 建設工事用機械器具の売買
8. 不動産の売買、賃貸
9. 住宅の設計
10. コンピュータを利用した情報処理並びにソフトウェアの開発、実施許諾及び販売
11.金融業務
12. 損害保険代理業及び生命保険募集業
13. 労働者派遣事業
以上紹介した大成建設株式会社の事業内容は”ほんの”一部です。特に建設関連の事業では、できないことはないと言っても過言ではないくらい幅広い事業内容を担っています。大企業ならではの特徴です。

社員数

大成建設株式会社の社員数は8,720名です。
※2024年3月31日時点

資本金

大成建設株式会社の資本金は1,227億4,215万8,842円です。

純利益

大成建設株式会社の2023年度の純利益は403億円です。

設立年

大成建設株式会社の設立年は1917年です。

何期目か?

大成建設株式会社は今年で107期目です。

社長名・代表者名

大成建設株式会社の代表取締役社長は相川善郎です。

社長来歴

相川善郎氏の来歴は以下の通りです。
1957年 長崎生まれ
1980年 東京大学工学部建築学科卒業
1980年 大成建設株式会社入社
2011年 同社東京支店建築部長
2013年 同社執行役員就任
2016年 同社常務執行役員就任
2019年 同社取締役就任
2020年 同社代表取締役社長就任(現任)

平均年収

大成建設株式会社の平均給与は、有価証券報告書によると、2024年3月時点で1,024万円です。

新卒初任給

大成建設株式会社の大卒総合職の初任給は28万円です。

中途初任給

大成建設株式会社の中途社員の初任給は選考時に個別に提示されます。

ボーナス

大成建設株式会社の賞与は年に2回、6月と12月に支給されます。

退職金

大成建設株式会社は退職時一時金および確定拠出年金が支給されます。

新卒募集要項:職種

≪総合職≫
・建築
建築創造エンジニア、建築創造エンジニア(国際)、建築デジタルエンジニア、環境設備エンジニア、機械創造エンジニア、建築技術、設計(建築)、設計(構造)、設計(設備)、設計デジタルエンジニア、建築積算、調達、エンジニアリング、都市開発、原子力、建築営業、国際営業
・土木
土木(施工)、土木(機械・電気)
・事務
事務、情報、都市開発

≪専任職≫
・建築
建築創造エンジニア、建築デジタルエンジニア、環境設備エンジニア、建築技術、設計デジタルエンジニア、建築積算、建築営業、エンジニアリング
・土木
土木(施工)、土木(機械・電気)
・事務 事務

≪担当職≫
・事務 事務
・建築 設計

新卒募集要項:募集資格

大成建設株式会社の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
2025年3月〜9月に大学院(博士・修士)・大学・職業能力開発総合大学校・高等専門学校・専門学校卒業見込みの方。もしくは、上記学校を卒業後3年以内で就業経験のない方

中途募集要項:職種

大成建設株式会社の中途社員の職種は、総合職、担当職、専任職、契約社員です。業務内容は多岐にわたり、職種により担当できる業務内容が異なります。

中途募集要項:募集資格

大成建設株式会社の中途社員の募集資格は、応募職種によって異なります。

離職率

1.6

残業時間

大成建設株式会社の2023年度の月平均残業時間は35.5時間です。

転職理由

大成建設株式会社の転職理由として、一人一人が抱える業務量が多いため残業時間が比較的長かったり、現場職では休日出勤の必要性が出てきたりするため、ワークライフバランスを重視したいからなどが挙げられました。

評判

大成建設株式会社の評判として、「風通しの良さ」が当社のアピールポイントの1つで、年次に関係なく、自分の意見を言える雰囲気があります。若手から成長したい人にはぴったりの環境です。

ブラック

大成建設株式会社は激務でブラックなどのウワサがありますが、現在では労働環境を改善させるためにさまざまな取り組みを導入しています。効果もしっかり出ており、2023年度の有給休暇取得率は58.3%と4年前から10%以上向上しています。男性社員の育児休暇取得率は5年連続で100%以上です。
また、リフレッシュ休暇や育児サポートプログラムなど福利厚生も充実しております。

やばい

大成建設株式会社は離職率が高くやばいという書き込みがあります。しかし2023年度の自己都合退職は「1.8%」、入社3年以内の自己都合退職率は「8.6%」です。厚生労働省のデータでは一般労働者の離職率は「11.9%」となっており、大成建設の離職率は平均よりも低水準となっています。大成建設株式会社は離職率が低い企業といえるでしょう。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

大成建設株式会社がゼネコン4社で「独り負け」という書き込みがありますが、国内大手の建設会社であり、インフラをはじめさまざまな現場を保有しているため、仕事が急になくなるという心配を抱えている人は少ないようです。十分安定した企業だと判断できます。

住所

〒163-0606
東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 新宿センタービル

社員の口コミ

大成建設株式会社の口コミとして、以下のようなものがありました。
作る建物の規模が大きいため、やりがいを感じる仕事ができるでしょう。また風通しがいい環境であるため、現場・内勤両方で活躍できる人材に成長できる環境が整っているでしょう。