企業名

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

どんな会社?

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)はNTTグループの中の企業であり、主に東日本の電気通信を取り扱っています。名前を聞いたことがない人はいないほどの大手企業で、日本の電気通信を支えています。正式名称は「東日本電信電話株式会社」で、省略してNTT東日本と呼ばれることが多いです。

上場の有無

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は非上場企業です。

いつから上場

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は2024年現在、非上場です。

業界

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は電気通信業界です。

業界・事業内容

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は東日本地域における地域電気通信業務およびこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務を行っています。
対象の東日本地域は以下です。

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

また、地域電気通信業務とは県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービスのことを意味します。このことからNTT東日本は私たちの生活に欠かせない、かつ身近な存在であることが分かります。NTT東日本は設立以来実績とノウハウをため続けてきて、今では他の企業に代わりが利かないような大企業に成長しました。

社員数

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の社員数は4,900(2022年3月31日現在)です。

資本金

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の資本金は3,350億円です。

純利益

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の2023年度の純利益は2,069億円です。

設立年

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の設立年は1999年です。

何期目か?

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は今年で第26期目です。

社長名・代表者名

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の代表取締役社長は澁谷直樹です。

社長来歴

澁谷直樹代表取締役社長の来歴は以下の通りです。
1985年 日本電信電話株式会社入社
2001年 NTT東日本企画部担当部長
2008年 ネットワーク事業推進本部設備部設備計画部門長
2010年 福島支店長
2013年 経営企画部 中期経営戦略室長
2014年 取締役 ネットワーク事業推進本部設備企画部長
2017年 東京オリンピック ・ パラリンピック推進室長兼務
2018年 代表取締役副社長、ビジネス開発本部長、NTTベトナム代表取締役
社長
2019年 デジタル革新本部長兼務
2020年 NTTe-Sports代表取締役社長兼NTT代表取締役副社長
2022年 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)代表取締役社長

平均年収

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の平均年収656万円です。

新卒初任給

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の新卒初任給は下記のとおりです。

大学院卒・大学卒:223,940円
高専卒     :197,350円
短大卒・専門卒 :194,770円

※短大卒および高専卒のうち、「専攻科」において所定の単位を取得し、学士の学位が授与された者は大卒として扱う。
※2023年4月時点

中途初任給

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の中途初任給は業種やポジションによって異なりますが、30-52万円ほどです。

ボーナス

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のボーナスは公開されていないものの、口コミによると給料の4.5か月分といいます。

退職金

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の退職金は口コミによると、年収によって左右されますがおよそ1000万円です。

新卒募集要項:職種

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の新卒採用における募集職種は地域の企業・自治体等に対するコンサルティング営業及びSE等です。

新卒募集要項:募集資格

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【地域の企業・自治体等に対するコンサルティング営業及びSE等】
・2025年4月~2026年3月に四年制大学、短大、高専、専門学校を卒業見込み、
または大学院を修了見込みの方
・2022年4月~2025年3月に四年制大学、短大、高専、専門学校を卒業、
または大学院を修了し、その後正社員として就労経験のない方

中途募集要項:職種

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の中途募集職種は以下の分野で都度募集されています。

・AIエンジニア
・ITコンサルタント
・アプリケーションエンジニア
・コーポレート
・コンサルティング営業
・クラウドエンジニア
・研究開発
・サービス企画・開発
・社内SE
・テックリード
・インフラエンジニア
・プロジェクトマネージャー
・新規事業創出
・マーケティング
・DX推進
・セキュリティエンジニア
・データ分析・利活用
・Web制作・企画
・M&A

中途募集要項:募集資格

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の中途社員お応募資格は、職種や経験によって異なります。

離職率

2.7

残業時間

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の月平均残業時間は公開されておりませんが、口コミによると少ない部署ではほぼなく多い部署でも月30時間で必ず労働対価分は受け取れるような、サービス残業のない風土が整っているといいます。

転職理由

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の社員の転職理由のなかには、給料への不満という声もあがっていました。

評判

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、安定した経営基盤と充実した福利厚生が評判です。

ブラック

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は残業時間が多いところでも30時間程度であり、充実した福利厚生を受けることができます。離職率も2.7%と低く、社員に選ばれ続ける環境を提供しています。

やばい

「NTT東日本 やばい」という検索候補には業務の過酷さを伝える声もありますが、ほとんどは就職難易度の高さを伝える口コミです。ほかの口コミには「徹底した労務管理により、有給消化率はほぼ100%」と書かれておりホワイト企業であると言えます。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

平成22年12月17日に最高裁判所第二小法廷が東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に対して、FTTHサービス「Bフレッツ・ニューファミリータイプ」の私的独占を認める判決をしました。

住所

〒163-8019
東京都新宿区西新宿3-19-2

社員の口コミ

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、ワークライフバランスは取りやすいです。コアタイムなしのフレックス制であるため、1日最低3時間働けばその日は仕事をしたことになります。