企業名
日産自動車
どんな会社?
日産自動車は自動車の製造、販売及び関連事業を主要な事業として展開しています。グローバル本社を神奈川県横浜市に構え、自動車メーカー業界の最大手の老舗ブランドの1社です。業界最大手の名にふさわしく資本金は6,058億13百万円。近年では、ワークライフバランスや独身寮または住宅手当などの福利厚生にもより力を入れています。
上場の有無
日産自動車は1951年1月に東京証券取引所プライム市場へ上場しました
いつから上場
日産自動車は1951年1月に上場しました
業界
日産自動車は自動車業界です。
業界・事業内容
日産自動車は、自動車メーカーとして国内外を問わずグローバルに事業を展開している企業です。主な製品は乗用車、商業利用車、電気自動車、トラック、バスなどが挙げられ、幅広く手掛けています。さらに、エンジン、変速用のギア、車体などの自動車部品も製造しています。日産は世界中で多くの工場を運営しており、日本をはじめ世界各国で製造拠点を持ち、地域に合った製品を提供することでシェアを拡大してきました。また、日産は先進技術の開発にも積極的に取り組んでおり、自動運転技術や電動化技術の研究開発に取り組んでいます。さらに、持続可能なモビリティの実現に向け、再生可能エネルギーの活用や環境負荷を抑える技術の開発にも注力しています。
社員数
日産自動車の社員数は連結で133,580名、単独で24,034名(2024年3月31日現在)です
資本金
日産自動車株式会社の資本金は6,058億1,300万円です。
純利益
日産自動車株式会社の2023年度の純利益は4,266億円です。
設立年
日産自動車株式会社の設立年は1933年です。
何期目か?
日産自動車株式会社は今年で92期目です。
社長名・代表者名
日産自動車株式会社の代表執行役社長兼最高経営責任者は内田誠です。
社長来歴
内田誠代表執行役社長兼最高経営責任者の来歴は下記です。
1991年 同志社大学神学部 卒業
1991年 日商岩井株式会社 入社
2003年 日産自動車株式会社 入社
2006年 同社 RNPO(共同購買本部)主担
2012年 ルノーサムソン自動車会社
2014年 日産自動車株式会社 プログラム・ダイレクター
2016年 同社 常務執行役員 アライアンス購買 担当
2018年 同社 専務執行役員、東風汽車有限公司 取締役総裁
2019年 日産自動車株式会社 専務執行役員を経て代表執行役社長兼最高経営責任者、中国マネジメント コミッティ(MC CHINA)担当を経て議長、東風汽車有限公司 取締役総裁を経て取締役(現職)
2020年 取締役、代表執行役社長兼最高経営責任者(現職)
平均年収
日産自動車株式会社の平均年収は877万円(2024年3月期現在)です。
新卒初任給
日産自動車株式会社の新卒初任給は下記のとおりです。
・博士了 月給 295,000円
・修士了 月給 270,000円
・学部卒 月給 250,000円
・高専卒 月給 207,000円
中途初任給
日産自動車株式会社中途初任給は経験・専門性を考慮した上で総合的に確定され、明記されておりません。
ボーナス
日産自動車株式会社のボーナスは年2回(7月、12月)です。
退職金
日産自動車株式会社の退職金は確定拠出年金等用意されていますが、金額は明記されておりません。
新卒募集要項:職種
日産自動車株式会社の新卒採用における募集職種は以下のとおりです。
・事務系職種(文理共通)
・技術系・技能系職種(理系)
新卒募集要項:募集資格
日産自動車株式会社の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【事務系職種(文理共通)】【技術系・技能系職種(理系)】
・日本国内外の大学または大学院を2022年4月~2025年9月までに卒業(見込)・修了(見込)の方
・高等専門学校または大学校を2022年4月~2025年3月までに卒業(見込)の方
中途募集要項:職種
日産自動車株式会社の中途採用の職種は以下のとおりです。
【事務系】
・商品企画
・プログラムダイレクターオフィス
・経営戦略
・マーケット・インテリジェンス
・購買
・生産管理・サプライチェーンマネジメント
・国内マーケティング&セールス
・グローバルマーケティング&セールス
・INFINITI
・経理・財務
・人事
・コーポレート
・広報
・グローバルアフターセールス
【技術系】
・R&D
・生産
・品質保証
・経理・財務
・デザイン
・グローバル情報システム
・グローバルアフターセールス
・コンストラクションマネジメント
中途募集要項:募集資格
日産自動車株式会社の中途社員の応募条件は、職種によって異なります。
離職率
3.42
残業時間
日産自動車株式会社の平均残業時間は25.4時間(2023年度)です。
転職理由
日産自動車株式会社の社員の転職理由のひとつに、キャリアアップが難しいという声が挙げられていました。
評判
日産自動車株式会社の評判として「やりたいことを積極的にやらせてくれる社風のため、積極的にアピールをするとよい」という声がある一方で、「日産に限った話ではないものの、周りもみんな忙しく協力的な姿勢はあまりない。自身でやりたいことすべてを計画したうえでアピールする必要がある」という声もあがっていました。
ブラック
日産自動車は残業時間が少ないことがよい点として上がる一方で、残業があまりできないことにより賃金の低さを危惧する声もあがりました。
やばい
「日産自動車株式会社 やばい」という検索候補には「パワハラや激務による離職率の高さ」を挙げる口コミもありましたが、基本的には就職難易度の高さを伝えるポジティブな意味で使用されています。
倒産、パワハラ、事件、宗教など
日産自動車株式会社は下請け業者と代金支払いに関するのトラブルがありましたが、働き方などに関する事件は確認できませんでした。
住所
〒220-8686
神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
社員の口コミ
日産自動車株式会社は、子供が小学6年生まで時短勤務は取得可能なため、産休、育休後復職しやすい環境です。口コミの中には「子育て中の上司の場合は『パソコンを持って帰って看護しながら仕事をしてもよい』と言ってくれることもあった」という声もありました。