企業名

川崎重工業株式会社

どんな会社?

川崎重工業株式会社は、国内外の100に及ぶ関連企業とともに”技術の企業集団”川崎重工グループを形成する重工業メーカーです。船舶・鉄道車両・航空機・モーターサイクル・ガスタービン・ガスエンジン・産業プラント・油圧機器・ロボットなど多彩な事業を展開しています。

上場の有無

川崎重工株式会社は、東京証券取引所、大阪証券取引所及び名古屋証券取引所において上場しています。

いつから上場

川崎重工業株式会社は、1949年(昭和24年)5月 、東京証券取引所・大阪証券取引所・名古屋証券取引所に上場しました。

業界

川崎重工株式会社は、重工業界です。

業界・事業内容

川崎重工業株式会社は、以下の事業部門に分かれています。
■川崎車両株式会社
日本における鉄道車両製造のトップメーカーとして、新幹線をはじめとする電車・客車・貨車・機関車・ディーゼル機関車・新交通システムなどさまざまな車両を世界に送り出しています。
■航空宇宙システムカンパニー
日本有数の航空機メーカーとして、P-1固定翼哨戒機及びC-2輸送機など、防衛省向けの数々の航空機の開発・製造に加え、ボーイング787など民間航空機の国際開発・生産プロジェクトにも参画しています。
■エネルギーソリューション&マリンカンパニー
エネルギー・環境ソリューション分野において、4つのディビジョンが保有する世界最高レベルのキーハードとエンジニアリング力を結集し、水素社会の未来を切り拓くリーディングカンパニーとして革新的なソリューションを提供します。
■カワサキモータース株式会社
当社の中で唯一、直接一般消費者に商品を提供する部門です。
■精密機械・ロボットカンパニー
精密機械ディビジョンでは、建設機械、産業機械や船舶用に用いられる油圧機械の製造を行っています。

社員数

川崎重工株式会社の社員数は、連結39,689人(2024年3月31日現在)です。

資本金

川崎重工業株式会社の資本金は1,044億8,400万円です。

純利益

川崎重工業株式会社の2023年度の純利益は273億1,000万円です。

設立年

川崎重工業株式会社の設立年は1896年です。

何期目か?

川崎重工業株式会社は今年で128期目にあたります。

社長名・代表者名

川崎重工業株式会社の代表取締役社長執行役員は橋本康彦です。

社長来歴

橋本康彦代表取締役社長執行役員の来歴は以下の通りです。
1981年 入社
2009年 同社 理事、ロボットビジネスセンター副センター長 兼 クリーンロボット部長
2010年 同社 精密機械カンパニーロボットビジネスセンター副センター長 兼 クリーンロボット部長
2012年 同社 精密機械カンパニーロボットビジネスセンター長
2013年 同社 執行役員、精密機械カンパニーロボットビジネスセンター長
2016年 同社 常務執行役員、自動化推進担当、精密機械カンパニーロボットビジネスセンター長
2018年 同社 精密機械・ロボットカンパニープレジデント、自動化推進担当
2018年 同社 取締役常務執行役員、精密機械・ロボットカンパニープレジデント、自動化推進担当
2020年 同社 代表取締役副社長執行役員、社長補佐
2020年 同社 代表取締役社⻑執⾏役員、最⾼経営責任者(現任)

平均年収

川崎重工業株式会社の平均年収は737万円です。
職種別平均年収は以下の通りです。
設計:658万円
営業:626万円
技術:656万円
管理:644万円

新卒初任給

川崎重工業株式会社の新卒初任給は以下の通りです。
高専卒:月給220,000円
大学卒:月給240,000円
修士了:月給261,400円
博士了:月給324,840円

中途初任給

川崎重工業株式会社の中途初任給の詳しい金額は、公式で現在確認できませんでした。

ボーナス

川崎重工業株式会社のボーナスは年4回、給与の5~6.5ヶ月程度分支給されます。

退職金

川崎重工業株式会社では、新卒で入社し定年まで勤務した場合、2,000万円以上が退職金として支給されると推定されます。

新卒募集要項:職種

川崎重工株式会社の新卒採用における募集職種は以下のとおりです。
■技術系
研究、開発、設計、生産技術、工作、品質保証、情報システムなど
■事務系
企画、管理、法務、営業、経理、財務、資材、総務、人事など

新卒募集要項:募集資格

川崎重工業株式会社の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【技術系職種】【事務系職種】
・2025年3月に四年制大学・大学院を卒業(修了)見込みの方
・2025年3月に高等専門学校を卒業見込みの方
・2022年3月以降に四年制大学・大学院・高等専門学校を卒業(修了)し、職務経験のない方

中途募集要項:職種

川崎重工業株式会社の中途採用の募集職種は、以下のサイトからご確認ください。
川崎重工業株式会社の中途採用URL:https://progres01.jposting.net/pgkhi/u/job.phtml

中途募集要項:募集資格

川崎重工業株式会社の中途採用における応募資格は、応募資格は職種によって異なります。
詳しくは下記サイトをご確認ください。
川崎重工業株式会社のキャリア採用:https://progres01.jposting.net/pgkhi/u/job.phtml

離職率

2.6

残業時間

川崎重工業株式会社の月平均残業時間は22.6時間です。

転職理由

川崎重工業株式会社の転職理由として、「年功序列の制度が強い、将来性が低いと感じる時があるから。」という意見が挙げられました。

評判

川崎重工業株式会社の評判は、完全週休2日で有給も基本希望通り取得できるが、忙しいときは残業が毎日あるところが不満としてあがるようです。

ブラック

川崎重工業株式会社は、残業はあるものの、固定残業代制度ではなく残業時間分の実費で支給されます。また、休みは好きなときに取ることができ、互いにフォローし合いながら円滑に働ける環境であると言えるでしょう。

やばい

川崎重工業株式会社はやばいという噂があります。これは、2021年に新型コロナウイルスによる影響で、純利益がマイナスになったからだと考えられます。そのため、今後の将来性が無いかもしれないということで、やばいと言われていたようです。しかし、2022年には回復を果たし純利益は黒字になっています。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

川崎重工業株式会社は、赤字に転落してしまい、今後の将来性に不安があることから倒産するのではと言われていますが、これは新型コロナウイルスによる影響が大きいです。資源が乏しい日本において水素エネルギー事業が軌道に乗れば今後も大きな成長が期待できます。

住所

〒105‐8315
東京都港区海岸1丁目14-5

社員の口コミ

川崎重工業株式会社には、以下のような口コミがありました。
福利厚生が非常によく、寮での暮らしは快適です。またオフィスもきれいで社員食堂も給料天引きなので便利です。有給を取る際は早めに連絡すれば特に問題なく取得することができます。