企業名

株式会社日本政策金融公庫

どんな会社?

株式会社日本政策金融公庫は、これまでの金融機関の知見を活かし、そのノウハウを共有し、中小企業・小規模事業者や農林水産業向けの金融サービスだけでなく、ビジネスマッチングやビジネスのグローバル化にも取り組んでいます。サポートが幅広いサービスを提供しています。 2008年10月に国民金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫が合併して設立された政策金融機関です。

上場の有無

株式会社日本政策金融公庫は、非上場企業です。

いつから上場

日本政策金融公庫は非上場企業です。

業界

株式会社日本政策金融公庫は政府系・系統金融機関です。

業界・事業内容

株式会社日本政策金融公庫は、国民生活金融公庫や農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫の3つから日本を支えています。
国民生活事業は、地域の身近な金融機関として、小規模事業者や創業企業の皆さまへの事業資金融資のほか、お子さまの入学資金などを必要とする皆さまへの教育資金融資などを行っています。
農林水産事業は、農林漁業や食品産業の皆さまへの融資をはじめとするさまざまな支援事業を通じて、国内農林水産業の体質強化や安全で良質な食料の安定供給に貢献しています。
中小企業事業は、融資、信用保険などの多様な機能により、日本経済の活力の源泉であり、地域経済を支える中小企業・小規模事業者の皆さまの成長・発展を金融面から支援しています。

社員数

株式会社日本政策金融公庫の社員数は7,436名です。

資本金

株式会社日本政策金融公庫の資本金は11兆6,961億円です。(2023年3月31日現在)

純利益

株式会社日本政策金融公庫の2023年度の純損失は2,687億800万円です。

設立年

日本政策金融公庫の設立年は2008年です。

何期目か?

日本政策金融公庫は2025年で17期目です。

社長名・代表者名

日本政策金融公庫の代表取締役総裁は田中 一穂です。

社長来歴

田中一穂代表取締役総裁の来歴は以下のとおりです。

1979年 大蔵省入省
2011年 同社 財務省理財局長
2012年 同社 主税局長
2014年 同社 主計局長
2015年 同社 事務次官
2016年 同社 東京海上日動火災保険株式会社顧問
2017年 同社 株式会社日本政策金融公庫代表取締役総裁(現任)

平均年収

有価証券報告書によると、2024年時点で日本政策金融公庫の平均年収は864万円です。

新卒初任給

日本政策金融公庫の総合職初任給は、以下のとおりです。(2024年時点)
●総合職・地域総合職(勤務地により異なる)
大学・大学院卒 205,300〜223,300円

中途初任給

不明

ボーナス

日本政策金融公庫のボーナスは、年に2回あります。

退職金

日本政策金融公庫の退職金は退職手当の金額は、ポイント制で勤続年数や役職などで決まります。

新卒募集要項:職種

株式会社日本政策金融公庫の新卒の募集職種は、総合職、地域総合職です。

新卒募集要項:募集資格

株式会社日本政策金融公庫の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【総合職】【地域総合職】
・大学・大学院を令和6年(2024年)4月〜令和7年(2025年)3月に卒業・修了見込みの方
・令和3年(2021年)4月〜令和6年(2024年)3月に卒業・修了された方

中途募集要項:職種

株式会社日本政策金融公庫の中途採用の募集している職種は、以下のサイトをご確認ください。
株式会社日本政策金融公庫のキャリア採用URL:https://jsd.jposting.net/chugaicareer/

中途募集要項:募集資格

株式会社日本政策金融公庫の中途採用における応募資格について、現在確認できるものはありませんでした。

離職率

0.0

残業時間

株式会社日本政策金融公庫の月平均残業時間は、18.3時間となっています。(2022年時点)

転職理由

株式会社日本政策金融公庫は、転職理由として以下の口コミがありました。
社員は基本的に温和で優しい方が多い印象であったが、中には上の世代でパワハラ気質の人がおり、上司の当たり外れを感じたからです。
年功序列の風潮があったからです。

評判

日本政策金融公庫の評判として、福利厚生が充実しており、ワークライフバランスもとれる良い環境だという意見が挙げられます。

ブラック

株式会社日本政策金融公庫は、総合職は全国転勤のため、ライフプランの設計がしづらいため、ブラックと言われているようです。

やばい

日本政策金融公庫はやばいという書き込みがありますが、ワークライフバランスもとれ、充実した福利厚生もある企業です。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

日本政策金融公庫にパワハラがあるという書き込みがあるようだが、徹底したパワハラ対策が敷かれており、また社内の人間関係もぎすぎすしている様子はないそうです。

住所

〒100-0004
東京都千代田区大手町1-9-4 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー

社員の口コミ

株式会社日本政策金融公庫には以下のような口コミがありました。
退社するとき私のために送別会を開いてくださったなど社内の人との関わりで悩むことはほとんどないです。人情にあふれ、非常に仕事のしやすい環境です。