企業名

大和ハウス工業株式会社

どんな会社?

大和ハウス工業株式会社は日本でトップクラスの歴史があるハウスメーカーとして、住宅事業を中心に賃貸住宅、流通店舗事業、建築事業、マンション事業、環境エネルギー事業、海外事業と多事業展開をしており、同業他社と比べ経営利益を多くあげている企業です。

上場の有無

大和ハウス工業株式会社は、
1963年東証プライム に上場しております。

いつから上場

大和ハウス工業株式会社は、1961年に大阪証券取引所および東京証券取引所に上場しました。
現在は、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

業界

大和ハウス工業株式会社の業界は住宅建設、不動産、建築設計、建設コンサルタントです。

業界・事業内容

大和ハウス工業株式会社の事業内容は下記です。
住宅事業:プレハブ住宅の原点である「ミゼットハウス」を代表に、鉄骨・木造のの住宅を展開
賃貸住宅事業:「D-ROOM」ブランドを全国展開しており、「持家品質」の満足感をご入居者に提供している
流通店舗事業:「LOCシステム」によって情報を集め、管理し最適な事業計画を提案
建築事業:法人企業さまの事務所・工場など事業施設を建築する部門
マンション事業:「プレミスト」ブランドで家に欠かせない基本性能や快適性、安全性、管理体制の提供をしている。
環境エネルギー事業:再生可能エネルギーの発電、電力の小売を行っている
海外事業:中国、アジア諸国、オーストラリア、アメリカ二展開

社員数

大和ハウス工業株式会社の社員数は、連結48,483名、単体16,135名(2024年3月31日)です。

資本金

大和ハウス工業株式会社の資本金は1,619億5,715万2,677円です。

純利益

大和ハウス工業株式会社の2024年度の純利益は、連結で2,987億5,200万円です。

設立年

大和ハウス工業株式会社の設立年は1947年です。

何期目か?

大和ハウス工業株式会社は今年で78期目です。

社長名・代表者名

大和ハウス工業株式会社の代表取締役社長兼CEOは芳井敬一です。

社長来歴

芳井敬一代表取締役社長の来歴は下記です。
1958年 大阪府生まれ
1981年 中央大学文学部哲学科卒業後、神鋼海運(現神鋼物流)入社
1990年 大和ハウス工業株式会社入社
2011年 同社 取締役
2014年 同社 取締役常務執行役員
2016年 同社 取締役専務執行役員
2018年 同社 代表取締役社長(COO)
2019年 同社 代表取締役社長(CEO兼COO)
2021年 同社 代表取締役社長(CEO) 現任

平均年収

有価証券報告書によると、大和ハウス工業株式会社の平均年収は2024年3月時点で964万円です。

新卒初任給

大和ハウス工業株式会社の新卒初任給は、以下のとおりです。
大学院卒:26万2,000円
大学卒:25万円
高専・専門学校卒:23万2,000円

中途初任給

大和ハウス工業株式会社の中途初任給の詳しい金額は、公式で現在確認できませんでした。

ボーナス

大和ハウス工業株式会社のボーナスは年2回、7月・12月に支給されます。

退職金

大和ハウス工業株式会社は退職金制度があり、確定拠出年金制度が導入されています。詳しい金額等は公式では現在確認できませんでした。

新卒募集要項:職種

大和ハウス工業株式会社の新卒採用における募集職種は以下のとおりです。
総合職(営業系・管理系)
総合職(技術系:設計部門)
総合職(技術系:住宅系施工部門)
総合職(技術系:建築系施工部門)
総合職(技術系:設備・生産部門)

新卒募集要項:募集資格

大和ハウス工業株式会社の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【総合職】
・2025年3月卒業・修了見込みの方・および3年以内に最終学歴を卒業・修了された既卒の方
(就労経験の有無は問わない)
※設計部門についてのみ卒業・修了時に実務経験なしで二級建築士の受験・登録資格がある方に限ります。

中途募集要項:職種

大和ハウス工業株式会社の中途採用の職種は以下のとおりです。
<技術系>
・戸建住宅施工管理
・賃貸住宅設計(低層)
・賃貸住宅施工管理(低層)
・賃貸住宅設備(設計、施工管理)
・集合住宅積算
・集合住宅構造設計
・一般建築設計(非住宅)
・一般建築施工管理
・一般建築工事監理
・一般建築構造設計
・一般建築設備(設計、施工管理)
・一般建築設備(設備工事監理)
・積算
・BIM導入推進
・【本社部門】技術統括本部設備(海外担当)
・【本社部門】海外技術統括(PM・CM/施工)
・不動産流通技術
・環境エネルギー施工管理
・環境エネルギー設計
・環境エネルギー 太陽光アフター担当
・【契約社員】施工管理
・【契約社員】環境エネルギー施工管理
・【契約社員】住宅系アフター
・【嘱託】安全管理

<営業系>
・戸建住宅営業
・賃貸住宅営業
・流通店舗営業(商業用施設)
・建築営業(事業用施設)
・不動産流通営業

<その他>
・障がい者採用(技術職・事務職共通)
・障がい者雇用推進【Well-being推進室】
・事業開発部(投資企画)
・国際法務
・国内法務
・経理
・【大阪本社】人事
・【大阪本社】人財・組織開発
・情報システム
・エンゲージメント推進部
・経営管理・事業企画
・障がい者採用業務
・リファラル専用入力フォーム

中途募集要項:募集資格

大和ハウス工業株式会社の中途採用における応募資格は、職種によって異なります。
詳細は、以下のリンクからご確認ください。
大和ハウス工業株式会社キャリア採用:https://job.axol.jp/vb/c/daiwahouse/job/list

離職率

4.1

残業時間

「Daiwa House Group Sustainability Report 2024」によると、大和ハウス工業株式会社の年間平均残業時間は194.4時間です。12ヶ月で割ると、月平均残業時間は16.2時間です。(2023年度時点)

転職理由

大和ハウス工業株式会社の社員の転職理由として、営業での成績が残すことが大変に感じる時があることや、運によるものもあるため成長ができず、ワークライフバランスが取れなくなるという意見が挙げられました。

評判

大和ハウス工業株式会社の評判として、社風がかなり体育会系で特に営業職の方々は上司からきつく指導を受けることがある場合があるというものが挙げられました。しかし、自己成長や営業で成長したい人には向いているのではないかという意見がありました。

ブラック

大和ハウス工業株式会社は昔はブラック企業であったが、今では労働環境が改善され、残業時間の管理や残業手当がしっかりと出るようになったという口コミがありました。

やばい

大和ハウス工業株式会社は体育会系の社風が強く、営業成績をしっかりと求められるのでやばいと言われることがあるようです。しかし、営業はどの業界でもブラックと言われやすいです。しかし、自己成長や稼ぎたいという気持ちがある人にぴったりの企業であると言えます。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

大和ハウス工業株式会社は2011年にサービス残業による社員への給料の未払いがあったことが問題として指摘されましたが、その後社内改革を行い、今では残業が減り、そのうえ残業代が出るようになっています。

住所

〒530-8241 
大阪府大阪市北区梅田三丁目3番5号

社員の口コミ

大和ハウス工業株式会社は福利厚生がとても充実しており、年収も同世代に比べてとても良いが、仕事で結果を出せないときついと感じる社員も一定数いるようです。