企業名

大和証券グループ

どんな会社?

大和証券グループはオンライントレード、コンタクトセンター、メールサービス、相続サポート、積み立て投資のサービスを主に行っている会社です。大和証券グループは大きな会社の集まりであり、その中にはエネルギー系のインフラや食料品までを扱っている会社もあり、金融をメインにした総合商社と言えます。

上場の有無

大和証券グループは東京証券取引所プライム市場、名古屋証券取引所プレミア市場に上場しています。

いつから上場

大和証券グループは1961年10月に上場しています

業界

大和証券グループは投資・金融業界です。

業界・事業内容

大和証券グループは、日本を拠点とし幅広い金融サービスを展開しています。主な事業は証券仲介業務であり、株式や債券の取引を中心に、金融商品の販売や企業の資金調達を行っています。また、個人や機関投資家向けに資産運用サービスも提供しており、投資家のニーズに応じた実績作りやリスク管理の支援を行っています。投資銀行業務では、企業のM&Aや資本調達などのアドバイスを行い、クライアントの成長戦略やビジネスニーズをサポートしています。また、リサーチ部門で市場分析や予測を行い、顧客に投資戦略の提案や市場動向の情報を提供しています。グループ企業は、証券会社や投資銀行、資産運用会社など多岐にわたり、グローバルに展開しており、世界各地での金融サービスの提供や相互協力を推進しています。これらの事業を通じて、大和証券グループは顧客のニーズに応え、持続可能な成長と社会的価値の創造を目標にしています。

社員数

大和証券グループの連結社員数は14,671名です。(2023年度)

資本金

株式会社大和証券グループ本社の資本金は2,473億円です。

純利益

株式会社大和証券グループ本社の2023年度の純利益は1,215億5,700万円です。

設立年

株式会社大和証券グループ本社の設立年は1943年です。

何期目か?

株式会社大和証券グループ本社は今年で82期目です。

社長名・代表者名

株式会社大和証券グループ本社の代表執行役社長は萩野明彦です。

社長来歴

荻野明彦代表執行役社長の来歴は以下です。
1966年 生まれ
1989年 大和証券株式会社入社
1999年 株式会社大和証券グループ本社へ転籍
2010年 株式会社大和証券グループ本社経営企画部長
2014年 大和証券株式会社執行役員法務担当兼企画副担当兼経営企画部長、株式会社大和証券グループ本社執行役員
2015年 大和証券株式会社法務担当兼企画副担当兼海外副担当
2016年 大和証券株式会社企画担当兼法務担当
2017年 大和証券株式会社常務執行役員企画担当兼法務担当兼秘書担当、株式会社大和証券グループ本社常務執行役
2019年 大和証券株式会社専務取締役企画担当兼法務担当兼秘書担当兼人事管掌、株式会社大和証券グループ本社専務執行役
2020年 株式会社大和証券グループ本社取締役兼専務執行役
2022年 大和証券株式会社代表取締役副社長企画管掌兼人事管掌、株式会社大和証券グループ本社取締役兼執行役副社長
2023年 大和証券株式会社代表取締役副社長企画管掌兼人事管掌兼金融・公共法人管掌

平均年収

有価証券報告書によると、株式会社大和証券グループ本社の平均年収は1,299万円です。(2024年3月31日現在)

新卒初任給

株式会社大和証券グループ本社の新卒初任給は以下のとおりです。
・総合コース(総合職・広域エリア総合職・エリア総合職)
大学卒 290,000円

・部門別コース(総合職エキスパート・コース)
480,000円(固定残業代30時間分を含む、超過時間分は追加支給)
※専門性・希少性の高いスキルがある場合、更に高い水準となることもあります
※報酬は入社後も年齢等に関わらず職務・役割・成果で決定されます

・部門別コース(総合職)
大学卒 290,000円

・コンタクトセンター(カスタマーサービス職)
大学卒 245,000円

中途初任給

株式会社大和証券グループ本社の中途初任給は明記されていません。

ボーナス

株式会社大和証券グループ本社のボーナスは年2回(6月、12月)です。

退職金

株式会社大和証券グループは企業年金制度を導入しています。

新卒募集要項:職種

大和証券グループの新卒採用における募集職種は以下のとおりです。
【総合コース】
総合職・広域エリア総合職・エリア総合職
【部門別コース】
総合職エキスパート・コース
【コンタクトセンター】
カスタマーサービス職

新卒募集要項:募集資格

株式会社大和証券グループの新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【総合コース】
・2025年3月までに四年制大学、大学院、高等専門学校(専攻科)を卒業・修了(見込)の方
・卒業・修了後3年以内の方
【部門別コース(総合職エキスパート・コース)】
・2025年9月までに大学院を修了(見込)の方(原則、博士課程後期修了の方)
・修了後3年以内の方
【部門別コース(総合職)】
・2025年9月までに四年制大学、大学院、高等専門学校(専攻科)を卒業・修了(見込)の方
・卒業・修了後3年以内の方
【コンタクトセンター(カスタマーサービス職)】
・2025年3月までに四年制大学、大学院、高等専門学校(専攻科)を卒業・修了(見込)の方
・卒業・修了後3年以内の方

中途募集要項:職種

株式会社大和証券グループの中途採用の職種は以下の通りです。

・グローバル・インベストメント・バンキング部門
・法人部門
・グローバル・マーケッツ部門
・リテール部門
・コーポレート部門
・投資部門
・プロダクト・ソリューション本部

中途募集要項:募集資格

株式会社大和証券グループの中途社員の応募条件は職種によって異なります。

離職率

5.1

残業時間

株式会社大和証券グループ本社の月平均所定外労働時間は22.9時間です。(2022年度)

転職理由

株式会社大和証券グループ本社の社員の転職理由は、口コミによると「お客様のお金を運用することへの精神的負担やプレッシャーが高い」「年次があがるにつれルーティンワークになりやすい」という声もありました。

評判

株式会社大和証券グループ本社は、ワークライフバランスが取れていて、土日に勤務することはなく、残業もほとんどないという評判があります。理由があれば早帰りやフレックス勤務もできる環境です。

ブラック

大企業で福利厚生がしっかりしており、残業等も少なく、自身で自由な時間が多く作れるそうです。企業内での研修制度や資格取得支援手当等も充実しており、自己啓発をしていきたい若手にとってはよい環境といえます。

やばい

株式会社大和証券グループ本社がやばいという情報がありますが、同業他社に遅れをとっていることから「やばい」という声が上がっています。中でも他社のネット証券では、若年層へのアプローチが盛んであったり、口座管理費がかからないことに対して、同社サービスでは高齢者をターゲットにしており、口座管理費もかかるという比較的割高なサービスを展開しています。

倒産、パワハラ、事件、宗教など

株式会社大和証券グループ本社の働き方やパワハラに関する事件は確認できないので、同社はクリーンな職場環境だと考えられます。

住所

〒100-6751
東京都千代田区丸の内1丁目9-1グラントウキョウ ノースタワー

社員の口コミ

株式会社大和証券グループ本社は、福利厚生もしっかりしているので長く安心して働けます。昇給昇格に関しては完全な成果主義であるのでやりがいを持って日々の業務に従事できる環境です。